平成18年10月からスタートした国の制度です。
幼稚園でも0歳児〜2歳児のお子さまを預かることができるようになりました。
通常、0歳児〜2歳児を預ける=保育所は、入所条件に保護者の就労等が必要でした。
この制度がスタートした当初のうたい文句は、保護者の就労関係なく全ての子どもに
教育・保育をというもので、保護者の就労の有無が関係ありませんでした。
そのため当園では、乳児期から全ての子どもに上質な教育・保育を提供したいと思い
認定こども園となりました。
しかし、平成27年4月からスタートした『子ども・子育て支援新制度』では、
0歳児〜2歳児を預ける場合、保護者の就労等の事由が必要となりました。
詳細は内閣府のホームページをご覧ください。
当園は「幼稚園型認定こども園」です。
幼稚園型認定こども園は「教育基本法・学校教育法」に基づく「学校」です。
認定区分に関係なく、あくまで幼稚園(学校)であることを基本に、
上質な【幼児教育】を提供します
以前 H27年4月より 利用料 園が独自に設定 ・市民税に基づき市が設定
・2019年10月より1号認定
2号認定児は無償申込み 園に直接 園と市に申込み 保育の必要性の
事由 ※関係なし 1号認定…関係なし
2号・3号認定…必要あり
※1 幼児保育教育無償化に伴い、1号認定の方の預かり保育も無償化対象になります。
認定区分 お子さまの年齢 保護者の就労 ※ 2 1号認定
※1満3歳児〜5歳児 必要なし
(就労されていても選択可)2号認定 満3歳児〜5歳児 必要あり 3号認定 1歳児〜満3歳児未満 必要あり
※2 保護者の就労=保育を必要とする事由です。就労だけでなく、求職や出産等の条件でも可能。
姫路市の定める保育を必要とする事由をご覧ください。
また、就労時間により、保育短時間・保育標準時間 という区別もあります。併せてご覧ください。
〒672-8057
姫路市飾磨区恵美酒55
(姫路市立飾磨小学校東隣)
TEL.079-235-0423
FAX.079-235-0823
FUTABA kindergarten